昭和寅次郎の昭和レトロブログ

昭和を知らない世代による昭和レトロ、昭和芸能のブログです!

本ブログはアフィリエイトを利用しています

受験シーズン到来!昭和の受験生の悲哀を歌った高石ともやさん「受験生ブルース」

受験シーズン到来!昭和の受験生は…? 歌詞を見てみる 若い方のために用語解説 昭和ならではの受験生の悲哀が愛おしい 現代と変わらない点も 大学に夢を持てない歌の主人公 受験勉強は青春時代の無駄なことか? 昭和は浪人生が多かった 楽曲を聴いてみる 受…

あれから30年!阪神大震災の被災者を励ました!内山田洋とクールファイブ「そして、神戸」

今回は阪神大震災にちなんで… 歌詞を見てみる 被災者に寄り添うような歌詞に驚き 被災者からのリクエストが殺到! 楽曲を聴いてみる 最後に…昭和はダサくない! 今回は阪神大震災にちなんで… 今年で阪神大震災から 30年という月日が経ちます 当時私は小学校…

成人の日にピッタリ!岸本加世子さんへの提供曲のセルフカバー!荒木一郎さん「北風よ」

成人年齢が18歳になったいまにピッタリ! プロフィールに好きな歌手と書きながら… 歌詞を見てみる まさに「18歳成人」にピッタリな歌詞 楽曲を聴いてみる 聴き比べ おまけ 成人年齢が18歳になったいまにピッタリ! 今回は成人年齢が18歳に 下がった現在では …

過去に縛られた人たちの"絶体絶命"な人間模様!山口百恵さん主演TVドラマ「赤い絆」

おおまかなストーリー ドラマの感想 ➀不良少女役さえ違和感なく演じる百恵さんのすごさ ②外交官と不良少女の恋など普通はあり得ないけど… ③世間体や自分の保身を気にしている人たちにもメス! ④経済成長期にも格差があったことを伝えてくれる ⑤戦争の傷跡が…

昭和100年!新年のご挨拶と2025年の展望/個人的な抱負などごく簡単に

新年のご挨拶 今年は何といっても「昭和100年」! ラジオ放送開始から100年! 終戦から80年! 能登地震から1年!阪神大震災から30年! 今年の抱負:より昭和に浸りたい! あのイベントはどうなる? 新年のご挨拶 みなさん 明けましておめでとうございます 今…

【番外編】昭和ブログ的レコード大賞2024年

第3回!自己満足レコード大賞(笑) 選考基準 第3回!自己満足レコード大賞(笑) 昨年、一昨年と書いた自己満足記事 今年もやります(笑) 昭和ブログ的レコード大賞! ただの自己満足にしかならなけれど レコード大賞の体裁をとって 昭和の歌を紹介して こ…

昭和女優ファイルフリー編②乙羽信子(最終回)~女優業にも愛する人にも一途だった女性~

乙羽信子さんの魅力(女優さんとして) 乙羽信子さんの魅力(女性として) お正月がつらかった(お正月が苦手な方へ) 前回からの続きです 最終回が遅れに遅れました…(汗) shouwatorajirou.com 最終回では乙羽信子さんの女優としての すばらしさと恋に一途…

男は汗臭い、パーカー騒動…最近はさだまさしさん「関白宣言」の逆現象が発生?

「男は汗臭い」にパーカー騒動…これはあの歌の逆? 歌詞を見てみる この歌詞の男女逆現象が起きている? しかし実生活(特に学校?)でも男性叩きが… 大学のドイツ人講師も驚いた若い男女の分断 男女の分断は果たして健全なのか? 話を「関白宣言」に戻すと……

ありふれた不倫ドラマと思いきや…予想外の展開に圧倒される!TVドラマ「岸辺のアルバム」

おおまかなストーリー ドラマの感想 ➀ありふれた不倫ドラマと思いきや…脚本に打ちのめされる! ②どの登場人物にも肩入れしない作り方が山田さんらしい ④昭和の高校生はコミュ力が高い! ⑤昭和の大学生の大人っぽさにも驚き! ⑥専業主婦が見直されているのは…

電話交換手という仕事をうまく使ったサスペンスが見事!昭和の消えた仕事映画④「影なき声」

シリーズ最終回は電話交換手! おおまかストーリー 映画の感想 ➀電話交換手の仕事を使った物語が見事! ②鈴木清順監督が正統派の映画に仕立てている ③声に特徴のある宍戸錠さんの抜擢がハマっている ④記者役の二谷英明さんも適役 用語解説:ブンヤ 電話交換…

中森明菜さんの優しい歌声に包まれていたい!珠玉のX'masソング「メリークリスマス -雪の雫-」

中森明菜さんのクリスマスソングを紹介 歌詞を見てみる 楽曲を聴いてみる 明菜さん人気はすごいです! 年末年始がつらい方にも癒しになる曲? 中森明菜さんのクリスマスソングを紹介 もう街もクリスマスづいてきたので 私のお気に入りのクリスマスソングを …

四国を走るバス運転手とバスガールが登場!昭和の消えた職業映画③「雲がちぎれる時」

昭和の消えた職業映画第3弾はバスガール! おおまかなストーリー 映画の感想 ➀戦争によって引き裂かれた男女のメロドラマ ②失恋のつらさを痛感させられる ③有馬稲子さんの気丈さがすごい! ④バスガール役の倍賞千恵子さんが可愛らしい バスガールとはどのよ…

実在したサンドイッチマンを題材にした鶴田浩二さんの職業歌謡「街のサンドイッチマン」

先日の映画紹介の姉妹編ということで… 歌詞を見てみる なぜ泣いているのか(歌詞を読み解く) この歌には実在のモデルがいる! 作詞家・宮川哲夫さんの最初のヒット曲に! 職業歌謡と言われる歌の代表曲にもなった 楽曲を聴いてみる この曲の隠れたエピソー…

芸人じゃないサンドイッチマンと銀ブラを楽しむ!消えた昭和の仕事映画②「都会の横顔」

消えた昭和の仕事映画第2弾は2つの仕事が登場! おおまかなストーリー 映画の感想 ➀昭和の銀ブラを疑似体験できる ②行き会ったりバッタリの作りが面白い ③現在の少子化問題からは考えられない台詞が ④最後にあっと驚く展開が サンドイッチマンとはどのような…

非日常をうまく切り取った歌詞が切ないラブソング!中森明菜さんor竹内まりやさん「駅」

寂しい曲が聴きたくなる季節になった 歌詞を見てみる ふと訪れた非日常を切り取った歌詞が秀逸! 2人を引きつけなかったのは時間? 想像できる「余白」があるのもいい! 楽曲を聴いてみる 余談(私にも似たような経験があったから…) 宣伝(竹内まりやさんの…

「恋文代筆業」というお洒落な仕事を題材にした恋愛映画!消えた昭和の仕事映画➀「恋文」

今月は勤労感謝の日があるのでお仕事映画! おおまかなストーリー 映画の感想 ➀冒頭のキャスト・スタッフ紹介がお洒落! ②森雅之さんが翻訳業という知的な仕事にピッタリ! ③森雅之さんにも久我美子さんにも同情できる ④1950年代の渋谷の風景に興味津々! 気…

男/女らしさの呪縛から解放しよう!昭和の大ヒットTVドラマ「ありがとう」(第1シリーズ)感想

TVドラマ「ありがとう」第1シリーズ おおまかなストーリー ドラマの感想 ➀男/女らしさからの解放の過渡期を描いている ②起伏が少ないストーリーでも面白いホームドラマ! ③水前寺清子さんを躾ける山岡久乃さんがいい ④1970年当時の世相が伝わってきて興味深…

闇に葬られた歴史に光を当てた意義ある大ヒット映画!学校で学べない歴史映画③「八甲田山」

歴史映画第3弾は高倉健さん出演作! おおまかなストーリー 映画の感想 ➀過酷な自然環境の前では人間は無力な存在 ②戦争が生んだ愚かな訓練 ③撮影スタッフや俳優さんのことが心配になる ④昨今の酷暑にもきちんとした対策が必要では? この歴史が映画化された…

低投票率の原因?政治に怒らない要因?日本人の気質を歌った高田渡さん「あきらめ節」

相変わらずの投票率の低さ 歌詞を見てみる 現代にも通じる内容に驚き 楽曲を聴いてみる 安保闘争や学生運動 なぜ日本人はまた政治意識が薄くなったのか 日本人が政治に怒らないのはなぜ? 若人よ、投票へ行こう! 相変わらずの投票率の低さ 去る10月27日に …

クリスマスにかけて聴きたい!心躍るハッピーなラブソング!坂本九さん「カレンダーガール」

もうカレンダーが売られ始めた! 歌詞を見てみる 楽曲を聴いてみる 原曲を聴いてみる 某動画サイトには素敵なデュエットも! 余談(私のカレンダーガール) もうカレンダーが売られ始めた! 書店ではもうカレンダーが 売られ始めましたね もう10月下旬に入っ…

麻酔薬開発の裏にあった嫁と姑の壮絶な対決に釘付け!学校で学べない歴史映画②「華岡青洲の妻」

予定を変更して歴史映画の第2弾! おおまかなストーリー 映画の感想 ➀猫好きな方は要注意! ②医師役の市川雷蔵さんの迫力がすごい ③ナレーションに杉村春子さんを起用する贅沢さ! ④姑・高峰秀子さんと嫁・若尾文子さんの競演に見入る ⑤日本で麻酔薬ができた…

まるでオールディーズの洋楽!と衝撃を受けた前編英語詞の加山雄三さん「Boomerang Baby」

TOEICの日(10月19日)にちなみ英語詞の昭和歌謡! 歌詞を見てみる 歌詞の意味をざっくりと 楽曲を聴いてみる TOEICの日(10月19日)にちなみ英語詞の昭和歌謡! 今日10月19日は語呂合わせから TOEICの日だそうですので 英語にちなみ英語詞の昭和歌謡を 紹介…

昭和女優ファイルフリー編②乙羽信子(キャリア晩年)~生の最期まで女優を全うした~

乙羽信子プロフィール(続き) 母親役などの中年薬や汚れ役で演技力を発揮 新藤兼人監督と結婚 TV界、舞台での活躍 前回からの続きです shouwatorajirou.com 今回は女優として生の最期まで 演技に邁進した女優人生と 映画だけでなくTVドラマや 舞台での活躍…

戦前の野球の早慶戦の大人気ぶりが伺えるお洒落な歌!淡谷のり子さん「野球シャンソン」

戦前の早慶戦人気を伺わせる歌「野球シャンソン」! 歌詞を見てみる 野球のプレーとラブソングを融合したお洒落な歌! 楽曲を聴いてみる 淡谷のり子さんは実は日本のシャンソン第1号! 最後に(戦前歌謡の扱いについて) 戦前の早慶戦人気を伺わせる歌「野球…

ギャグと皮肉の効いたストーリーが楽しい学園コメディ!就活映画②「落第はしたけれど」

就活映画第2弾はまたまた小津作品! おおまかなストーリー 映画の感想 ➀全体的に散りばめられたギャグが楽しい ②皮肉の効いたストーリー展開が面白い ③パン屋の娘の田中絹代さんがキュート! ④大学生たちが学生服を着ていることに驚き! ⑤大学野球が盛んだっ…

山口百恵さんの引退コンサートから44年!一周忌を迎えた谷村新司さん提供曲「一恵」のお話

10月5日は山口百恵さん引退コンサートの日! 10月8日は谷村新司さんの命日 歌詞を見てみる タイトルの意味 歌詞を読み解くキーワードその②「女」 歌詞を読み解くキーワードその③「一期一会」 後追いファンが抱いた歌詞の印象 楽曲を聴いてみる 10月5日は山口…

就活が大学卒業後に行われていた時代が昭和にはあった!就活映画➀「大学は出たけれど」

今度の映画紹介シリーズは「就活」! おおまかなストーリー 映画の感想 ➀大学卒業後に就活をしていたことに驚き! 時代背景 映画の感想 ②卒業したてなのにもう妻がいる! ③小津監督のギャグセンスがいい! ④完全版が見つかっていないのが残念 この映画のエピ…

プライバシーの日に思うマスコミによる有名人のプライバシー侵害~山口百恵さんを中心に~

プライバシーの日に思う山口百恵さんとマスコミ 山口百恵さんの場合 初めてのパパラッチ体験 結婚後も追いかけられ続けられた いまもなくなることのない百恵さんの盗撮 中森明菜さんの場合 今年アスリートを襲った悲劇 最後に プライバシーの日に思う山口百…

岩下志麻さんから自然描写から物語まですべてが美しい!障害者映画⑤「はなれ瞽女おりん」

障害者映画ラストは視覚障害! おおまかなストーリー 映画の感想 ➀おりん役の岩下志麻さんの演技が絶品! ②北陸地方の自然描写が美しい! ③瞽女さんが存在していたことを始めて知った 瞽女さんとは一体どのような人たち? はなれ瞽女とは? この映画のエピソ…

国際平和デーに相応しい美空ひばりさん自身が大切にした平和&反戦ソング!「一本の鉛筆」

国際平和デーに相応しい楽曲を紹介! 歌詞を見てみる 楽曲を聴いてみる 歌詞を見てみる(「八月五日の夜だった」) 楽曲を聴いてみる 国際平和デーに相応しい楽曲を紹介! 9月21日は国際平和デーです 国際平和デーとはすべての国 すべての国々にとって共通の…