昭和寅次郎の昭和レトロブログ

昭和を知らない世代による昭和レトロ、昭和芸能のブログです!

男性歌手初の裏声ボーカル?和田弘とマヒナスターズの功績

 

和田弘とマヒナスターズとは?

 

前回は吉永小百合さん・和田弘とマヒナスターズ

寒い朝」について取り上げましたが

今回は小百合さんと一緒にコンビを組んだ

和田弘とマヒナスターズというグループについて

書こうと思います

 

和田弘とマヒナスターズとは

和田弘さんをリーダーとする

ムード歌謡を代表するグループです

 

 

ムード歌謡ってどんな音楽?

 

そもそもムード歌謡ってどんな音楽なの?

という方もいらっしゃるかと思いますが

1950~60年代くらいに流行した

謡曲の一ジャンルで

銀座のナイトクラブやキャバレー

ホテルのバーあたりで

演奏されていた音楽です

 

「ムード歌謡」というくらいですから

大人なムードが漂う、夜の銀座などが

似合う感じがします

 

当時の日本映画を見ると

よくホテル内のバーやナイトクラブで

この手の音楽が演奏されていて

私はムード歌謡を聴くと

映画の情景が浮かんできます

 

ムード歌謡の代表的な歌手

 

ムード歌謡の代表的な歌手と言えば

吉永小百合さんと同じ吉田正さんの門下生である

フランク永井さんや松尾和子さんあたり

さらにはあの石原裕次郎さんも

ムード歌謡的な楽曲のヒットがあります

「銀座の恋の物語」「赤いハンカチ」などは

その最たる例でしょう

 

しかし私が小学校のときに先生が

石原裕次郎さんの「赤いハンカチ」を

ふと口ずさんだときに

「先生って演歌が好きなんだ笑」

とちょっと笑われていたので

私の世代や今の若い方(昭和好きの方を除く)には

ムード歌謡も演歌に聞こえるかもしれません

 

和田弘とマヒナスターズの音楽的特徴

 

マヒナスターズはリーダーである和田弘さんの

奏でるハワイアンなスチールギターが特徴的です

ちなみにグループ名の「マヒナ」はハワイ語

「月」という意味です

 

子ども時代に同級生が「演歌」だと

笑いましたが私には和風な音楽というより

洋風の香りがします

 

このことからもムード歌謡はやはり

夜の音楽だなぁ」「大人の音楽だなぁ」

と感じます

 

あとは歌唱面ではマヒナに限らずですが

ボーカルはしっとりと抑え気味で

決して熱唱したりはしません

 

だから吉永小百合さんなどと

組むのに相応しいと思われたのでしょうね

ボーカルが出しゃばりすぎないので

売り出したい歌手を引き立てる

そんな役割が担えるのですから

 

メンバーの佐々木敢一さんは男性初の裏声使い?

 

メンバーにはウクレレ担当兼コーラスの

佐々木敢一さんという方がいるのですが

この方は裏声、ファルセットが特徴的なのです

 

マヒナスターズを聴きながらあるとき

この佐々木敢一さんの裏声は

日本歌謡史上で初めて裏声を使った

男性ボーカリストなのではないかと

そんなことが頭をよぎりました

 

私が現時点で知る限り

日本の歌謡曲で裏声を使った男性歌手は

それ以前には思い当たる方がいないのです

 

もし本当に初の裏声使いだとしたら

それは画期的なことです!

 

でも私の思いついたこのことは

間違いかもしれません

何しろ私は当時を目撃してきたわけではない

後追い世代ですからね

 

マヒナの佐々木さんが本当に初の裏声使いかどうか

これは私の研究課題になりますね

(研究はちょっと大袈裟かな笑

研究者さんや評論家さんでもないのに笑)

 

昭和芸能の研究、否、探求頑張ります!

 

マヒナスターズはブレイク請負人?

 

和田弘とマヒナスターズはグループとして

「泣かないで」などの

単独のヒット曲もたくさんありますが

ほかの歌手の方と組んだ作品で

ヒットした曲もたくさんあります

 


www.youtube.com

 

特に松尾和子さんと組んだヒット曲は

よく知られているところでしょう

 

しかし松尾和子さんはデビュー前

抑制された囁くような歌い方が

「声だか息だかわからない」

「これでは売れない」などと言われたそうです

(BSの歌番組で知ったことです)

 

松尾和子さんの歌い方は

クルーナと呼ばれる

ジャスの歌唱法の一種なのですが

なぜレコード会社の人にわからなかったのでしょうね

 

それはともかく「売れない」と

判断された松尾和子さんは

レコード会社から「そうだ!マヒナスターズと

組ませれば売れるかもしれない!」と思われ

マヒナと組んだ2枚目のシングル

誰よりも君を愛す」が大ヒットを記録し

第2回レコード大賞を受賞!

 


www.youtube.com

 

その後松尾さんは単独で歌った楽曲でも

ヒットを飛ばすようになり

いつしか「ムード歌謡の女王」などと

呼ばれるようになり

マヒナスターズは松尾さんのブレイクを

後押しする形となりました

 

前回の記事で吉永小百合さんの

歌手としての独り立ちを後押しした

というようなことを書きましたが

小百合さん、松尾さんといい

マヒナスターズは単なるムード歌謡を

代表するグループとしてだけでなく

ほかの歌手の方の「ブレイク請負人」

としての側面もあり

歌謡界に非常に大きな功績を残したと

私は思っています

 

数多くのデュエットソングを世に送り出した

 

またマヒナスターズは松尾和子さん以外にも

三沢あけみさんや田代美代子さんなどの

女性歌手と組んだ楽曲があり

数多くのデュエットソングの名曲を

世に送り出しました

 

このようにマヒナスターズには

数多くの功績があり

偉大なグループだなと思います

 

ムード歌謡というジャンルの音楽は

もう新しく出てこなくなりましたが

決して滅びたわけではありません

当時のキャバレー文化などと一緒に

昭和の一時代を彩った文化として語り継がれ

楽曲も聴き継がれていくに違いありません

 

余談になりますが

よく「演歌はいずれ滅びる」という方がいますが

ムード歌謡と同じように

新しく出てくることはなくなったとしても

名曲は名曲として歌い継がれ

聴き継がれていき

残っていくと思います

 

でもやはり気になるのは佐々木敢一さんが

日本歌謡史上で男性初の裏声ボーカルかどうか

というところですね(笑)

 

ムード歌謡の代表的グループですとか

ほかの歌手のブレイクを後押ししたことは

よく語られることですから

 

でも昭和を知らない素人の私が

ふと思ったことですから

きっと間違っていると思いますが

探求していきたいところですね

 

というわけで今回はムード歌謡のグループ

和田弘とマヒナスターズについて

また同グループが初の裏声ボーカルかどうか?

というお話でした

 

px.a8.net