昭和寅次郎の昭和レトロブログ

昭和を知らない世代による昭和レトロ、昭和芸能のブログです!

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

低収入じゃ幸せ求めちゃいけませんか?葛城ユキさん「ボヘミアン」

・葛城ユキさん「ボヘミアン」はいまの時代にこそ響く? 今回取り上げる昭和の歌は 昨年の6月に亡くなられたロック歌手 葛城ユキさん最大のヒット曲「ボヘミアン」(1983年)です 取り上げる理由は 近年の恋愛弱者と言われるような 結婚したくてもできない …

ジューン・ブライドに聴きたい結婚ソング!アン・ルイスさん「リンダ」

・6月はジューン・ブライド!好きな結婚ソング「リンダ」 さて6月はジューン・ブライドなので 私が好きなウェディング・ソング アン・ルイスさんの「リンダ」(1980年) を紹介します とは言っても今年は「異次元の少子化」云々で 「結婚しろ」「産め」「増…

暑い季節に聴きたい猛暑ソング!植木等さん「地球温暖化進行曲」

・無責任男・植木等さんがまさかの温暖化ソング! 今日は昭和の喜劇スター・植木等さんが歌った 「地球温暖化進行曲」(1990年)を紹介したいと思います この曲は年々深刻さを増していく 真夏の猛暑を生きる私たちや未来の人のために 私はぜひとも残したいと…

昭和女優ファイル東宝編①原節子(戦前編)~戦前の原さんと作品の魅力~

さて全編のプロフィールを踏まえて 戦前の原さんの魅力や好きな作品を さっそく書いていきたいと思います ・戦前の原節子さんの魅力 戦前の原節子さんは若干15歳で 女優さんとしてデビューを果たした訳ですが もうその美少女っぷりがすごいです しかもただの…

昭和女優ファイル東宝編➀原節子(戦前編)~家庭の困窮からスター女優へ~

・もうすぐ原節子さんの誕生日 6月17日は小津安二郎監督作品などで知られる 昭和を代表するスター女優・原節子さんの誕生日です 何を隠そう、私は原節子さんの大ファンであり また初めて好きになった昭和の芸能人でもあるという 個人的に思い入れの強い女優…

初の日本語ロックってだ~れ?(6月9日はロックの日)

・初の日本語ロックを歌ったのはだれ? さて今日6月9日はロックの日です そこで「初の日本語ロックってだ~れ?」と題して 今日は書いていきたいと思います いろいろなメディアでよくいわれるのは あの大瀧詠一さんや細野晴臣さんや松本隆さんが 在籍してい…

令和のいま聴くと身震いがする!高田渡さん「自衛隊に入ろう」

・自衛官不足のニュースで真っ先に思い浮かんだ曲 今回取り上げる曲はフォークシンガーの 高田渡さんの曰く付きの曲「自衛隊に入ろう」です 1969年にシングルとして発売され 同年発売されたアルバム「高田渡/五つの赤い風船」 にも収録されています 取り上げ…

梅雨時に聴きたい!石原裕次郎さん「あじさいの歌」

・梅雨時に聴きたい!石原裕次郎さんの隠れた?名曲 さて雨模様が続いておりますが いよいよ6月になりました 日本各地が梅雨入りしましたね 梅雨はじめじめして雨が続くと 洗濯物は外干しできませんし カビも生えたり天気痛に悩まされたり 何かと嫌な季節で…