昭和寅次郎の昭和レトロブログ

昭和を知らない世代による昭和レトロ、昭和芸能のブログです!

祝!WBC優勝記念!昭和の野球ソングあれこれ(例外あり)

・祝!WBC世界一奪還!

 

去る3月22日アメリカにて

野球日本代表「侍JAPAN」が

見事決勝戦アメリカに勝利し

2009年以来の世界一を達成しました!

また大谷翔平選手がMVPを獲得!

おめでとうございます!

 

www3.nhk.or.jp

 

今大会はダルビッシュ投手や

大谷翔平選手といった

日本人メジャーリーガーも

久しぶりに参加してさらには

日系のヌートバー選手も代表入りし

多様な選手が参加したところが

よかったなと思います

 

あとは昨年のサッカーW杯のときもそうでしたが

最近は好きな音楽や俳優さんなど

芸能関係は人によって好みがバラバラで

なかなか職場などで世代を超えて

同じ話題を共有できることが少ないので

多くの人と喜びを分かち合えたことが

とても嬉しかったですね

 

・優勝記念に昭和の野球ソングを紹介(例外あり)

 

今回はWBC優勝を記念して

昭和の野球ソングを紹介したいと思います

このブログは昭和レトロのブログですからね

 

まずは多くの方がご存知であろう

ピンクレディーの「サウスポー」(1978年)から

 


www.youtube.com

 

世界の王さんこと王貞治さんと

クラウンライターライオンズ

(現在の埼玉西武ライオンズ)にかつていた

左投手の永射保さんとの対決から

着想を得て書かれたという阿久悠さんの

歌詞がユニークで面白い歌ですよね

 

reminder.top

日本作詩大賞に選ばれたというのは

納得ですね

 

振り付けに野球のピッチングの動作を

取り入れているのもすばらしいアイデアだと思います

 

続いて紹介するのはおそらく

知る人ぞ知る曲だと思います

それは「ON」と呼ばれて王さんと

ジャイアンツの黄金期を築いた

長嶋茂雄さんを題材にした歌

「男の友情背番号・3」(1959年)

歌ったのは石原裕次郎さんです

 


www.youtube.com

 

こちらの歌は長嶋さんを応援する

内容の歌になっていますね

 

私は監督としての長嶋さんしか知らない

世代なのですが現役時代も

見てみたかったですねぇ

 

同じチームに大スターが2人もいたなんて

すごいことですよね

 

あとは長嶋さん率いる侍ジャパン

見てみたかったなぁという思いもあります

 

ご病気さえなければ実現したでしょうね

 

続いて今秋の朝の連続テレビ小説「ブギウギ」で

モデルとして描かれる笠置シヅ子さんの

「ホームラン・ブギ」(1949年)です

 


www.youtube.com

 

この歌は特定の選手を歌ったものではなく

お客さんで埋め尽くされた

野球場の光景が浮かんでくるような

野球の面白さが伝わってくるような

ワクワク感のある歌ですね

 

今秋の朝ドラにこの曲は出てくるのでしょうか

 

さてお次は小林旭さん流?の野球ソング

「野球小唄」(1966年)です

 


www.youtube.com

 

これはもうアキラさんの歌ではお馴染みの

ダジャレまみれのふざけた歌です(笑)

 

歌詞の一部を紹介しますと

 

ナイン(何)とかしなけりゃ

ミット(みっと)もないぜ

トウシュ(闘志)燃やして セカンドゆこう

ファスト美人に ねらいをつけて

サードうどう(堂々)と ホームイン

 

尾崎(お先)に失礼 近藤(今度)の休み

江藤(ええと)こ行くんだ 村山しかろ

金田金田正一さん) 名誉だ

稲尾稲尾和久さん)るけれど

愛は 小山を 動かすよ

 

私の知らない選手が出てきますねぇ…

カネやん、村山実さん、稲尾さんあたりは

何とかわかりますけど…

 

作詞はあの「自動車ショー歌」と同じ

星野哲郎さんなのですがあの歌と比べると

ちょっとダジャレが苦しいと言いますか

無理があるかなという気がしないでもないですが

それでもよくこんな歌が書けるなぁと感心します

 

・番外編(平成の野球ソング)

 

昭和のブログなのに反則かもしれませんが

どうしても取り上げたくて

最後に平成に少し流行った

野球ソングを紹介します

 

それは日本人メジャーリーガーの

イオニア的存在、野茂英雄投手を歌った

野茂英雄のテーマ HIDE~O」です(1995年)

 


www.youtube.com

 

これは私が子どものころの歌で

この曲だけリアルタイムで知っています

懐かしいですねぇ

平成を生きてこられた方は

どこかで耳にしたことが

あるのではないでしょうか

 

あとは今ではたくさんいる

日本人のメジャーリーガーですが

メジャーへの挑戦という道を

切り開いてくれたのはほかの誰でもない

野茂英雄さんだということを

思い出していただきたくて

反則ながら取り上げさせていただきました

 

野茂さんがメディアなどから

「日本人がメジャーリーグなんて無理だ」

と言われながらも果敢に挑戦したからこそ

イチローさんも松井さんも

そしてもちろん大谷さんも

活躍できているんですよね

 

・最後に提言(大谷選手や侍JAPANの歌は?)

 

昭和の古い野球ソングから

少し新しめの野茂さんの歌まで

紹介してきましたが

最後に提言したいことがあります

それは大谷翔平選手の歌や

侍JAPANの歌があってもいいのでは?

ということです

 

何しろ大谷選手はあのベーブ・ルースさんと

比較されるほどの存在です

王さんや長嶋さん、野茂さんの歌があるなら

大谷さんの歌があってもいいのでは?

あったら面白いのではないか?

ということです

 

侍JAPANの歌でもいいと思います

でも侍JAPANの場合は

どうしても某TV局が使用している

Journeyの「Separate Ways」が

思い浮かんでしまうのですが(笑)

 

それにしてもこんなにも

野球の歌があるのですね

 

ということで今回はWBC優勝を記念して

昭和の野球ソングを取り上げました

(番外として平成もありましたが…)

 

昭和世代の方には懐かしさを

平成世代の方には新鮮さを

感じていただけたら嬉しいです

 

 

 

 

 

<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T4O7O+5Q0036+4L6O+60OXE" rel="nofollow">寝具の西川 公式通販サイト<br>税込11,000円以上ご購入で送料無料!【西川 公式オンラインショップ】</a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3T4O7O+5Q0036+4L6O+60OXE" alt="">