国際平和デーに相応しい楽曲を紹介!
9月21日は国際平和デーです
国際平和デーとはすべての国
すべての国々にとって共通の理想である
国際平和を記念、推進していく日として
国連が1981年に定めた平和の記念日です
(以下のサイトを参照)
そんな平和を実現していこうという記念日に
ピッタリな昭和の歌を今回は紹介します
美空ひばりさんの「一本の鉛筆」(1974年)です!
おっ、いまからちょうど50年前の曲なのですね!
何というタイミングでの紹介!
この歌は先日紹介したばかりの映画
「名もなく貧しく美しく」を監督された
松山善三さんが作詞を担当されたのです
そして作曲は映画音楽家の佐藤勝さんで
映画畑の方のコンビで作られました
ちょっと珍しいですよね
この曲は1974年に行われた第1回
広島平和音楽祭のために作られました
この音楽祭の総合演出を担当していたのが
松山善三さんでした
そしてこの歌は横浜で生まれ
幼少期に横浜大空襲に遭ったひばりさん自身
反戦への思いから大切にされていたそうです
(以下のサイトを参照)
ひばりさんが大切にされた歌は
どのような歌なのでしょうか
歌詞を見てみる
あなたに 聞いてもらいたい
あなたに 読んでもらいたい
あなたに 歌ってもらいたい
あなたに 信じてもらいたい
一本の鉛筆が あれば
私はあなたへの 愛を書く
一本の鉛筆が あれば
戦争はいやだと 私は書く
あなたに 愛をおくりたい
あなたに 夢をおくりたい
あなたに 春をおくりたい
あなたに 世界をおくりたい
一枚のザラ紙が あれば
私は子供が 欲しいと書く
一枚のザラ紙が あれば
あなたをかえしてと 私は書く
一本の鉛筆が あれば
八月六日の朝と 私は書く
一本の鉛筆があれば
人間のいのちと 私は書く
ストレートなメッセージが
何とも力強く心に突き刺さる
反戦歌ですね
「名もなく貧しく美しく」のような
ヒューマニズム溢れるシナリオと
映画を作った松山善三さんらしさが
出ていると思います
ちなみに松山さんもまた戦争で
兄を失った経験があり
ひばりさんと同じ横浜で育ちました
読んでいるとただの反戦だけでなく
戦争の悲惨さを綴るわけでもなく
未来への希望も感じられるような気がします
50年前の歌のようには思えませんし
未来永劫聴き継がれて欲しい
歌い継がれて欲しいような歌ですね
ちなみに下の写真が松山善三さんです
楽曲を聴いてみる
それでは佐藤勝さん作曲の
楽曲を聴いてみましょう
松山善三さんの歌詞の世界観そのままに
明るい未来への希望を願うような
曲調になっていますね
アレンジはピアノとストリングスを
基調とした優しい穏やかな感じで
シンプルに仕上げていますね
でもそれだけにひばりさんの歌に
比重が置かれることになるわけですが
ひばりさんは同じフレーズでも
柔らかい歌い方と力強い声を
自由自在に操って多彩な表現で
サラッと歌い上げてしまっています
さすがはひばりさんですね
知れば知るほどどうしてすごい歌手と
言われて語り継がれる存在なのかが
わかりますね、後追い世代としては
では次にこの歌のB面曲
「八月五日の夜だった」も
どのような歌か見てみましょうか
ちょっと気になるので
「一本の鉛筆」と同じく作詞・松山善三さん
作曲・佐藤勝さんです
歌詞を見てみる(「八月五日の夜だった」)
かすりの着物 赤い帯
提灯ぽっかり ぶらさげて
橋のたもとで 影法師
二つ重ねた 指切りの
八月五日の夜だった
貴方はどこに 貴方はどこに
女心は綾結び
蛍一匹 闇をさく
橋のたもとの 願いごと
いつか貴方の お嫁さん
八月五日の夜だった
貴方はどこに 貴方はどこに
三人四人五人の子
どんぐりまなこ
橋のたもとで 鬼ごっこ
二人の明日を 夢にみた
八月五日の夜だった
貴方はどこに 貴方はどこに
8月5日の夜、つまり広島の
原爆投下前夜に結婚の約束をした
女性がその日のことを回想している
という歌でしょうか
繰り返される「貴方はどこに」から
もう原爆投下後になっていて
主人公の女性は生き残ったけれども
婚約者の行方がわからない
ということでしょうか
指切りをしてお嫁さんになり
子どもを産んで鬼ごっこをすることまで
夢見たのに…
この解釈で間違いがないとしたら
何だか胸が張り裂けそうなほど
堪らなく切ない歌ですね…
楽曲の方はどうなのでしょうか
楽曲を聴いてみる
今度はギターとストリングスを
基調としたアレンジですね
そのストリングスの音色が
何とも悲しげです
ひばりさんの歌唱も
ファルセットの響きが
悲しさを表現しているように
感じられます
A面の「一本の鉛筆」とは
対照的な楽曲になってますね
同じ戦争がテーマでも
対照的な楽曲を並べていて
A面とB面があるレコードならではの
味わい方ができますね
こういうところがレコードや
CDのいいところだと思います
ジャケットを含めて1つの作品といいますか
サブスクのことはまったくわからないですが…
というところでこの辺りで
記事を締めたいと思いますが
このブログでひばりさんを取り上げたのは
今回で初めてでしょうか
「昭和といえばひばりと裕次郎」と
言われるくらいに昭和を代表する
大スターなのにこれまで取り上げなかったとは
ちょっと恥ずかしいです…
でもいいタイミングで
ひばりさん自身が大切にされていた楽曲を
取り上げられてよかったです
最後に
現在も他国では戦争が行われていますが
早く終結して平和な世界が訪れるように
願います
- 価格: 2649 円
- 楽天で詳細を見る